うなぎ屋(2030年創業)’s blog

2030年創業のうなぎ屋です。創業までの道のりを紹介します。

2024-01-01から1年間の記事一覧

#25京都の『京極かねよ』さんに行ってきました

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 今回はうなぎの名店巡り京都編その1です。 実は『京極かねよ』さんは私のお店のコンセプトの参考にさせてもらったお店です。YouTubeで見ただけだったなので、近く(神戸)に行ったついでに寄らせてもらいました。 お…

#24うなぎの完全養殖を考える その1

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 今回はうなぎの完全養殖について考えたいと思います。 水産技術研究所の動画などを参考にうなぎの完全養殖の難しさを考えてみると、大きくは2つ 1.えさ 2.環境 です。 環境はさらに、温度、水質汚染(pH、不純物)…

#23うなぎ養殖の最新技術 その3

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 前回からの続きです。 日本うなぎの稚魚が一緒なら味も同じか、というと日本ではハウスでの即席栽培で1年出荷が普通ですが、中国では「路地池」と呼ばれる広い池で2、3年かけて養殖されるようです。 日本式のメリッ…

#22うなぎ養殖の最新技術 その2

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 うなぎ養殖の最新技術のその2です。 今回は海外のうなぎ養殖についてです。 元々うなぎには、大きく分けて、日本うなぎ、ヨーロッパうなぎ、アメリカうなぎの三種類があるようです。日本うなぎ以外のものは少し大き…

#21うなぎ養殖の最新技術 その1

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 今回はうなぎ養殖の最新技術について紹介します。まずは完全養殖の話ではなく一般の養殖についてです。 凡例:実用化済、実用間近、開発中 1.うなぎを大きくする方法 大豆を餌に加える(愛知県)2024年 愛知県の水…

#20うなぎ関連会社の調査

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 前回の回でも少し書きましたが、養鰻業の会社を調べてみました。(baseconnect.in調べ) 従業員数順のようです。 山田水産 415人 大分県佐伯市 大森淡水 169人 宮崎県宮崎市 フジ物産 129人 静岡県静岡市 三河淡水魚…

#19 うなぎ加工工場から学ぶ その1 .山田水産編

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 さーて今週のブログネタは、ずばり山田水産さんです。 開業するとなると仕入れは必須です。問屋さんもあるようですが、そもそもの養鰻業を調べてみました。 まず予備知識。※ネット調べなので違ってたらごめんなさい…

#18包丁の研ぎ方を学ぶ

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 開業に向けての検討を始めて3ヶ月が過ぎて、調べたいことが減ってきました。 と言って、習得したのかというと、全く足りてないと思ってます。 何が問題だろうと考えると、座学ばかりで実践がないことかと考えました…

#17 うなぎは炭火焼きに限る?

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 うなぎ屋をやろうと思って、どんなうなぎ屋にするか考えた時に一番先に固まったのが炭火焼きでした。 どう考えても炭火焼きの方が美味しそうに聞こえるから、これを選ばない手はない!と思うでしょう。 YouTubeで美…

#16海外の人達にうなぎは好評のようなんです

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 今日はYouTubeで見つけた海外の人たちの鰻の蒲焼きの感想です。 とても褒めてる外国人の方の動画がたくさんアップされてました。 恣意的に狙った反応の人達の動画をアップしていると思われるので、実際にどれくらい…

#15退職に向けて、いつ辞めるのがいいか考えてみた

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 今日は、2030年開業に向けて、今の会社をいつ辞めるのがいいかを考えてみました。 選択肢は ①60歳を待たずに早く辞めてさっさと転身する ②60歳の定年 ③再雇用で65歳まで働いた後 一番の問題は、お金です。 辞めれば…

#14池上彰の行動経済学入門

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 今日はオーディブルで聞いた『池上彰の行動経済学入門』についてです。 そもそも、行動経済学って何?というところから聞きはじめたのですが、意外とうなぎ屋にも活かせる内容かと思ったのでブログにも載っけること…

#13 2年以内に50%、3年以内に70%、10年以内に90%

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 『2年以内に50%、3年以内に70%、10年以内に90%』 これは「飲食店を開店・開業する前に読む本」 (著者:藤岡千穂子氏)の表紙裏のそでに書かれていた言葉です。予想どおり飲食店の開業後の廃業率とのこと。確かに私の…

#12うなぎ職人になるために鰻千本ノックに臨みます

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 本日はうなぎ屋に向けての修行について考えていることを記します。 うなぎ屋開業のためには技能を身につける必要があります。 串打ち3年、裂き8年、焼き一生 とあるように技能の習得には時間がかかるはずです。 ただ…

#11うなぎの完全養殖はどこまで進んでいるか2

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 前回に引き続いてうなぎの完全養殖についての調査結果です。 私がなんらかで関わるためには現在研究中の機関、大学、企業に参画させてもらう必要があります。 そこでどこがやっているかを調べてみました。 研究機関 …

#10うなぎの完全養殖はどこまで進んでいるか

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 今日はうなぎの完全養殖についてです。 まず調べた結果から書くと、 ・うなぎの完全養殖は2010年に成功している ・スケールアップとコストダウンが課題 天然180〜600円、完全養殖3000円@令和2年 ・政府が2050年のう…

#8フランチャイズについて調べてみた

こんにちは、2030年開業のうなぎ屋です。 先日のブログでも書きましたが、事業性の検討のためフランチャイズを調べています。 もしかしてフランチャイズのうなぎ屋になってしまうのか! 乞うご期待です。 まずネット情報で比較検討しました。 調べたのはネッ…

#7人気うなぎ店の産地擬装について思うこと

あけましておめでとうございます。 2030年開業のうなぎ屋です。 今年もよろしくお願いします。 ブログのネタも順番に準備しているのですが、今回は関連ニュースが入ってきたので4つ飛ばしてアップします。 先日、テレビのニュースで人気うなぎ店の産地擬装問…